新米専業主婦の育児日誌

娘の成長記録や赤ちゃんグッズのレビューとか

【抱き癖】新旧の育児、いいとこどりをしよう

娘を今まで床に寝ていることが好きで、抱っこしてもあまり嬉しそうではなかったので、

基本床に寝かせたりバウンサーに乗せながら遊んでいました。

抱っこしなくてもいいなら楽でいいけどちょっと寂しいなぁなんて思っていたら、最近になって急に抱っこをせがむようになりました。

 

今までとは真逆のリアクションをするようになり、どこか体の具合でも悪いのかと思うも抱っこをすればニコニコご機嫌。

首が座り抱っこが楽になったとはいえ、日に日に重くなっている娘を抱っこし続けるのはかなりの重労働。なかなか家事が進まず、自分のことは後回しになる日々を過ごしています。

 

よくネット記事で『抱き癖』というワードを見かけます。

昔は抱き癖がつくからすぐに抱っこしなくてもいいと言われていたようで

私の母もよく、『あまり抱っこしすぎると抱き癖がつくからちょっとぐらい泣かせておいても平気よ~』と言っていました。

 

ですが最近の育児書やネット記事ではどれをみても『抱き癖なんてつかない!どんどん抱っこしてあげて!』と熱く語るものばかり。

中には『抱っこしてあげないと赤ちゃんは愛情不足を感じ将来に影響が及ぶ可能性も』

と書かれているものも。

 

きっと後者のほうが最新Verで正しい育児なんでしょうが、自分が家事や育児や仕事でいっぱいいっぱいの時って

そういうのってプレッシャーに感じてしまうことがあるんですよね。

『将来に影響が及ぶ可能性』とか言われたら、抱っこせざるを得なくなってしまいますよね。

ごはん中も抱っこ、トイレ中も抱っこ、料理しているときも抱っこ。母親とはいえ一人の人間。そんな生活では心も体も崩れていってしまいそう。抱っこできるのなんて今のうちと言われても、その『今』がとても辛いんですよね。

 

なので『抱き癖はつかない!どんどん抱っこして!』と語る育児書やネット記事には

『※だがちょっとくらい泣いていても昔の人はすぐに抱っこしない習慣があり、それでも元気に育っている人がたくさんいるので、パパママの負担にならない範囲で抱っこしてあげれば全然大丈夫です』

的な一文を入れてもらえると少し気が楽になり心にも余裕が生まれ、楽しく育児ができるんじゃないかなと思います。

 

新旧の育児のいいとこどりをして、自分なりの育児ができればいいなぁ~。

 

*******

いよいよ7月に入りますね。私は暑がり&汗っかきで夏が大嫌いです。

赤ちゃんって基本体温が高めなので、授乳をしたり抱っこしていると余計に汗をかいてしまい娘も汗で頭から背中までビショビショ。すでにクーラー扇風機フル稼働です。

*******

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村