新米専業主婦の育児日誌

娘の成長記録や赤ちゃんグッズのレビューとか

【4か月健診】不安を抱えつつ保健センターへ・・・。

今月娘の4か月健診に行ってきました。以前お話しした通り私の娘は、少々体重の増加が緩やかで、母乳を飲む量も少ない気がしていたので、この健診の日までは育児に自信が持てず不安な日々を送っていました。そんな私にとって4か月健診は、『育て方がダメだ』『母乳じゃなくてミルクにしたら?』とか、ずばずば指摘されるんじゃないかとビクビクしながら挑んだものでした。実際は全然違いましたが・・・(笑)

 

 

今回私の自治体で行った4か月健診の内容は、

  • ブックスタートのお話
  • 耳・目の簡単なチェック(おもちゃを使って反応をみる)
  • 身長体重の計測
  • 医師による診察
  • 保健師との面談

でした。

 

保健センターへの受付は13時から。会場に着くと十数人のお母さんと赤ちゃんがすでに待機していました。やっぱりうちの子、周りの子より小さいなぁと、到着早々不安感が強まってしまいました。

 

まずはブックスタートのお話。『読み聞かせをぜひしてあげてね!』というお話でした。ボランティアの方が実際に絵本を読んでくれたのですが、ほかの子はキャッキャ笑っているのに、うちの子は大号泣(;'∀') 人見知り発動し、ボランティアさんの顔見ながらえんえん泣いてしまいました。

 

お次は耳と目の簡単なチェックをしました。鈴を赤ちゃんの耳元で鳴らして反応を見たり、毛糸のおもちゃを使い目で追うかをチェックしました。娘はまたしても人見知り発動し、保健師さんの顔をじーっと見てまた泣きそうに。チェックどころではなかったのですが、家での様子を伝える限り問題ないでしょうとのこと(笑)

 

身長体重の計測・医師の診察は、たくさんの赤ちゃんがいたため少々待ち時間がありました。待っている間娘は終始不機嫌で早く帰りたそうでした(笑)なにかおもちゃでも持ってくればよかったかなと思いました。

 

計測・診察の順番もまわってきて、最後保健師さんとの面談がありました。ゆったりお話しできる時間を作っていただき、娘の体重の増え方のことや母乳のこと、人見知りについて丁寧に私の話を聞いてくださり、アドバイスをいただきました。

今まで抱えていた不安感が、知識のある方に相談できたことによって、少し軽くなり自分の育児に少し自信を持てることができました。面談の最後『人見知りは賢くなっている証拠だよ、いい子だね』と声をかけてくださいました。とても嬉しかったです。

 

 

やっぱり悩みを人に話すことって、大事だなと身に染みて感じました。一人で抱え込み、検索魔になるのはいけませんね。『赤ちゃん 体重増えない』『母乳 飲まない』『赤ちゃん 人見知り』とかとか、夜な夜な調べていたのが馬鹿らしいです(笑)

 

 

******

最近蒸し暑くなってきたせいか、娘の汗の量がとんでもないです。毛量が多い子なので、汗をかくと髪の毛びっしょりでなんだか可哀そう。みなさんは何か汗対策していますか?

******

 

【赤ちゃんと初旅行】備えあれば患いなし!

                  f:id:hachitaro_tan:20190718235356j:image

 

今月家族三人で山中湖へ一泊二日の旅行に出かけました。

 

妊娠前はよく旦那と二人で旅行に行っていて、名物を食べたり温泉に入ったりと沢山の観光地に行きました。しかし、娘が生まれてからはお互い旅行に消極的になってしまい、休日は近くのショッピングモールをブラブラしてフードコートでご飯を食べて帰るといった、ワンパターンな過ごし方をしていました。

 

そんな休日も悪くはなかったのですが、近くのショッピングセンターも行き尽くしたし、さすがに飽きてきたなと(;'∀') 娘も『またここ~?』的な顔をするようになったので思い切って旅行を計画しました!

 

旅行先選びで重視した点は、

・遠からず近からず、非日常感を感じられる場所

・宿には温泉!

・ご当地名物が食べられる座敷の店がある

 

上記の三つ。そこで今回ヒットしたのが山中湖・河口湖近辺でした。

 

宿も取って、ウキウキ気分旅行前日。荷造り中。まず娘の荷物を詰めていったのですが、量が多いこと多いこと(笑) いろんなことを想定して、おむつは多めに入れておこうとか、バスタオルおくるみ代わりで持ってこうとか、最近寒いから長袖の服も用意したほうがいいかなとか、考えれば考えるほどかばんはパンパンに。まるで引っ越しでもするんじゃないかってぐらいでした(笑)

 

対して私の荷物は軽いのなんの。妊娠前は化粧品を詰めて服は2パターン、コテ持ってヘアアイロン持って、なんてやってましたが、今は必要最低限の化粧品と下着・替えのTシャツのみ。なんだか母ちゃんになってきちゃったなぁと感じました。

 

いざ旅行!1時間半くらいでまずは富士吉田市に到着し、吉田うどんをいただきました。座敷のお店で娘を座布団に寝転がし、私たちはゆっくりおいしいうどんを食べられることができました。

  

宿は山中湖が見渡せるホテルへ宿泊。ホテルの方が気を利かせてくれて和室に案内していただいたので、家族三人でゆったり寝ることができました。肝心の温泉も、夫と交代で入りのんびり満喫することができました!

 

赤ちゃんとの旅行ってなかなかハードル高いかなと感じていましたが、準備や下調べをすればそんなに大変なことでもなかったです。娘にも普段と違う自然の景色や音、いろんな人と接する機会ができたので良い刺激になったと思います。

 

これを機にまた家族でいろんな場所へ行き、たくさんの思い出を作っていきたいなぁと思ったのでした。

 

******

最近娘が寝返りできるようになりました!力が入るのか寝返りした瞬間おならをよくし、かなり間抜けです(笑) 寝返りができるようになり喜ばしい反面、さらに目を離せられなくなってしまい少し不安です。

******

 

<a href="https://baby.blogmura.com/ranking.html?p_cid=11004114" target="_blank" ><img src="https://b.blogmura.com/baby/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 子育てブログへ" /></a><br /><a href="https://baby.blogmura.com/ranking.html?p_cid=11004114">にほんブログ村</a>

生活リズムって大事

最近の娘は早起きです。

いつもは9時、10時くらいまでは起こさなければ平気で寝ていたのですが、

ここ最近は7時にはパッと目が覚め、

『起きましたよー』アピールをしてきます。

 

『起きましたよー』アピールとは

アウアウ喋る、手足をバタバタさせ布団を叩く、物凄い音がする指しゃぶりをする、

などです笑。

 

まだ私も眠たいので聞こえないふりをしようものなら、

『アーー!!』と叫び出します。

 

渋々私も起き上り、待ちくたびれた娘と遊んだのち朝の家事をスタートさせます。

 

娘は最初からよく夜に寝てくれる子だったからですが、

出産してから生活リズムがとても良くなりました。

朝に起きて、昼に活動し、夜に寝るというサイクルって

簡単なようで意外と出来ていなかったなぁと感じる今日この頃。

朝起きるのって辛いんですけど、案外早起きすると身体がシャキシャキ動く気がします。

 

 

******

最近雨ばかりで洗濯物も乾かないし、

なかなかお散歩もしにくいし、気分が沈みますね。

こんなときはまったり映画でも観たいですが、

映画館にまったり行くのはまだ当分先かなぁ…。

******

 

 

【抱き癖】新旧の育児、いいとこどりをしよう

娘を今まで床に寝ていることが好きで、抱っこしてもあまり嬉しそうではなかったので、

基本床に寝かせたりバウンサーに乗せながら遊んでいました。

抱っこしなくてもいいなら楽でいいけどちょっと寂しいなぁなんて思っていたら、最近になって急に抱っこをせがむようになりました。

 

今までとは真逆のリアクションをするようになり、どこか体の具合でも悪いのかと思うも抱っこをすればニコニコご機嫌。

首が座り抱っこが楽になったとはいえ、日に日に重くなっている娘を抱っこし続けるのはかなりの重労働。なかなか家事が進まず、自分のことは後回しになる日々を過ごしています。

 

よくネット記事で『抱き癖』というワードを見かけます。

昔は抱き癖がつくからすぐに抱っこしなくてもいいと言われていたようで

私の母もよく、『あまり抱っこしすぎると抱き癖がつくからちょっとぐらい泣かせておいても平気よ~』と言っていました。

 

ですが最近の育児書やネット記事ではどれをみても『抱き癖なんてつかない!どんどん抱っこしてあげて!』と熱く語るものばかり。

中には『抱っこしてあげないと赤ちゃんは愛情不足を感じ将来に影響が及ぶ可能性も』

と書かれているものも。

 

きっと後者のほうが最新Verで正しい育児なんでしょうが、自分が家事や育児や仕事でいっぱいいっぱいの時って

そういうのってプレッシャーに感じてしまうことがあるんですよね。

『将来に影響が及ぶ可能性』とか言われたら、抱っこせざるを得なくなってしまいますよね。

ごはん中も抱っこ、トイレ中も抱っこ、料理しているときも抱っこ。母親とはいえ一人の人間。そんな生活では心も体も崩れていってしまいそう。抱っこできるのなんて今のうちと言われても、その『今』がとても辛いんですよね。

 

なので『抱き癖はつかない!どんどん抱っこして!』と語る育児書やネット記事には

『※だがちょっとくらい泣いていても昔の人はすぐに抱っこしない習慣があり、それでも元気に育っている人がたくさんいるので、パパママの負担にならない範囲で抱っこしてあげれば全然大丈夫です』

的な一文を入れてもらえると少し気が楽になり心にも余裕が生まれ、楽しく育児ができるんじゃないかなと思います。

 

新旧の育児のいいとこどりをして、自分なりの育児ができればいいなぁ~。

 

*******

いよいよ7月に入りますね。私は暑がり&汗っかきで夏が大嫌いです。

赤ちゃんって基本体温が高めなので、授乳をしたり抱っこしていると余計に汗をかいてしまい娘も汗で頭から背中までビショビショ。すでにクーラー扇風機フル稼働です。

*******

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

【離乳食】このモチベーション、いつまで続くか!笑

娘は今日で4ヶ月になりました。

間も無く始まる離乳食に備えて、

自治体でやってる離乳食講座に最近行ってきました。

 

本やネット、YouTubeなど離乳食の進め方や作り方等を

詳しく解説してくれている媒体が今はたくさんありますが、

講座で直接教えて貰える場があると

より分かりやすく、疑問点もその場で解決出来るので

とっても有意義な時間になりました。

 

離乳食作りのためにハンドブレンダーのセットを購入したのですが、

これからどう使おうか考えワクワクしてます。

とりあえずまだバナナジュースしか作れていませんが…。

戸棚の肥やしにならないよう頑張ります。

 

このモチベーションがいつまで持つか分かりませんが、

無理のない範囲で楽しく離乳食を進めていければいいかなと思います笑。

 

離乳食作りに役立つグッズ、なにかありましたから教えていただけると嬉しいです。

 

 

******

知り合いからバンボをいただきました。

娘をおすわりさせてみましたが、

視界が変わるからなのかご機嫌に座ってくれました。

離乳食をあげるとき役立ちそうですね。

******

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

【母乳の悩み】育児はワクワクとモヤモヤの表裏一体

私は娘を出産してすぐに母乳が噴水のように出始め、

娘も上手に母乳を吸えていたので

出産後の入院中『母乳育児自信を持って出来るね!』と

看護師さんにお墨付きをいただくほど順調でした。

 

ミルク代もかからないし

哺乳瓶を洗ったり消毒したりする手間もかからないし

母乳育児最高じゃん!おっぱい最高!なんて思っていました。

 

ですが、一か月検診を過ぎたあたりから

娘の母乳を飲む時間がだんだんと減り始め

毎回片方5分のみで終了することが増えました。

また、夜ぐっすり寝てくれるようになり

夜間の授乳0の日も頻繁に出来てきました。

成長してきて飲み方が上手になったんだなー

なんてのんきに考えていたのですが、

自治体で実施している赤ちゃん訪問で保健師さんから、

1日の体重の増え具合が標準より少ないと教えていただきました。

 

これ以上増え具合が少なくなってしまう場合は、

授乳回数を増やすようにとのこと。

 

胸もガチガチに張ることもなくなったし

母乳育児軌道に乗ってきたかなと思っていたのでショックでした。

 

“娘は本当はもっと飲みたいのに私が上手に飲ませてあげられていない”

“おなかがすいたのサインを私が見逃していたのか”

 

いろいろ原因を考えてしまいました。

 

それからは娘にもっと母乳を飲んでもらおうと授乳をするも

私の意に反して娘は少しだけ飲んでのけ反りギャン泣きしおっぱいを拒否。

なかなかたくさん飲んでくれない娘に私はイライラ。

 

おっぱいで飲むのが嫌なのかと思い搾乳した母乳を哺乳瓶であげるも哺乳瓶の食感が嫌でギャン泣き。

搾乳した母乳を泣く泣く流しに捨て私涙目。

搾乳し出の悪くなったおっぱいを一生懸命吸うも

全然出ないのでさらに娘ギャン泣きの、

負のループに陥ったことも笑。

 

気づけば一日中母乳のこと・娘の体重増加のことで悩み

夜もなかなか寝付けないことがありました。

 

生後三か月を過ぎた今でも

この悩みは尽きませんし解決しそうにもありませんが、

声を出して笑うようになったり、首が座ったりと

日々少しずつ心も体も成長している娘を感じると

悩みや不安から生まれるモヤモヤした気持ちを打ち消すような

これからの成長にワクワクする気持ちが湧いてきます。

 

育児ってテストのようにはっきりした正解は出ないけど、

お母さんと赤ちゃんがもっとも心地よく、

ワクワクして育児を楽しめたのならそれが正解なんだと思います。

 

新米専業主婦が偉そうに語ってしまいました。すいません。

それでは。 

 

******

最近娘は人見知りが始まったようで、

おばあちゃんに抱っこされ大号泣し私に助けを求める視線を送ってきました。

人見知りは大変ですが、娘に必要とされているようで少し嬉しかったです。

 ******

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

【赤ちゃんの言葉】クーイングって可愛い

娘は1ヶ月半ごろから少しずつ

泣く以外で声を出すようになり、

『あー』とか『くー』とか言いだしました。

顔を近づけて笑い掛けると

それに答えてくれるかのように声を出してくれるのが可愛くて嬉しくて、

一日中話しかけて、私が娘に遊んでもらってました笑。

 

このような赤ちゃんの発声を【クーイング】と言うのだそうです。

クーイングって名前がすでに可愛いですね。

 

 

ですが最近、娘の発声の仕方(?)が変わったようで

『あ゛ー』とか『わー』とか

腹から声が出てる感じの叫び声をあげるようになりました笑。

 

ネット情報によると

クーイングは生後3ヶ月ごろから減っていき、

新たに【喃語】と言うものが始まるそうで、

娘もその片鱗を見せつつあるのではないかなと思います。

 

あの儚い感じの『あくー』という声は

もう聞けなくなってしまうと考えると少し寂しいですね。

 

最近は娘は自我が芽生えてきたのか

私がちょっとご飯食べている間だけ、

バウンサーでゆらゆらしてもらっていると

『あ゛ーー!!』っと叫んであきらかに怒ってるんですよね。かまえよーって笑。

 

泣く、笑う以外の感情表現の仕方を覚えた娘。

身体だけでなく心も少しずつ成長しているんだなと感じました。